048-753-9998
WEB予約

医院ブログ

武蔵浦和・北戸田で痛みを抑えた虫歯治療ならモアナ歯科クリニックへ

1. 虫歯治療は「早めの受診」が何より大切です

虫歯は日本人の約9割以上が経験するといわれる、とても身近な病気です。
「冷たいものがしみる」「食べ物を噛むとズキッと痛む」などの症状に気づいたとき、すでに虫歯は進行していることが少なくありません。

虫歯は放置して自然に治ることはなく、時間が経つほど治療が大掛かりになり、歯を削る量や治療期間、費用も増えてしまいます。
「早期発見・早期治療」こそが、ご自身の歯を長く守る最良の方法なのです。


2. モアナ歯科クリニック武蔵浦和院の虫歯治療の特徴

2-1. 痛みをできるだけ抑えた治療

歯科治療と聞くと「痛い」というイメージを持つ方が多いかもしれません。
当院では、表面麻酔+極細の麻酔針+電動麻酔器を組み合わせ、麻酔時の痛みを最小限に抑えています。

さらに、虫歯を削る際にもできるだけ刺激を減らす工夫を行い、患者さまの不安を和らげています。

2-2. 「削らない・抜かない」を重視

当院の基本方針は、天然歯をできる限り残すことです。

  • 初期虫歯は削らず経過観察やフッ素塗布
  • 歯を削る場合も最小限にとどめる
  • 神経を守るための「生活歯髄療法」にも対応

できる限り歯を長持ちさせる治療を大切にしています。

2-3. 精密な診断と最新設備

虫歯の進行度を正確に把握するために、デジタルレントゲン・拡大鏡(ルーペ)・CTなどを駆使。
見えにくい虫歯も発見しやすく、精度の高い治療につなげています。


3. 虫歯の進行段階と治療法

C0:ごく初期の虫歯(要観察)

  • 歯の表面が白く濁る
  • 自覚症状なし
    👉 この段階なら削らずにフッ素塗布やブラッシング改善で再石灰化が期待できます。

C1:エナメル質の虫歯

  • 歯の表面に小さな黒い穴
  • 痛みはまだ少ない
    👉 必要に応じて最小限の切削+樹脂(レジン)で修復。

C2:象牙質に進行した虫歯

  • 冷たいものや甘いものがしみる
  • 噛むと痛いことも
    👉 削った部分にコンポジットレジンや**詰め物(インレー)**を装着。

C3:神経まで進んだ虫歯

  • 激しい痛み
  • 夜眠れないほどの症状も
    👉 神経を取り除く根管治療が必要。被せ物(クラウン)で補います。

C4:歯の根だけが残った状態

  • 痛みが治まることもあるが重症
  • 膿がたまり腫れるリスク
    👉 抜歯が必要になる場合があります。インプラント・ブリッジ・入れ歯で補います。

4. 選べる修復方法 ― 見た目と機能を両立

虫歯治療で削った部分を補う際、保険治療・自費治療の両方を選べます。

保険診療

  • コンポジットレジン(白い詰め物)
  • 銀歯(インレー・クラウン)

自費診療

  • セラミックインレー・クラウン(自然な見た目・変色しにくい)
  • ジルコニアクラウン(高強度・長期安定性)

患者さまのご希望や予算に応じて、最適な治療法をご提案いたします。


5. 虫歯を防ぐための予防ケア

治療した後も再発しないように、予防が大切です。

  • 定期検診(3〜6か月ごと)
  • 歯のクリーニング(PMTC)
  • フッ素塗布
  • 生活習慣改善(食生活・正しい歯磨き)

当院では専任の歯科衛生士が、一人ひとりに合った予防プログラムを作成します。


6. よくあるご質問(Q&A)

Q:虫歯は自然に治りますか?
A:いいえ。自然治癒はしません。早めに受診しましょう。

Q:痛みがないのに治療は必要ですか?
A:初期虫歯は痛みがなくても進行します。痛みが出る前に治療するのが理想です。

Q:治療期間はどのくらいですか?
A:小さい虫歯は1回、大きな虫歯や神経の治療は数回必要です。


7. 武蔵浦和・北戸田で虫歯治療ならモアナ歯科へ

モアナ歯科クリニック武蔵浦和院は、

  • ベルクス浦和南店2階・駐車場207台完備

と、非常に通いやすい環境にあります。

平日夜19:30まで、土曜も診療しているため、学校帰りや仕事帰りでも安心して通えます。

「痛くない虫歯治療を受けたい」「できるだけ歯を削りたくない」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。


まとめ

  • 虫歯は早期発見・早期治療が最も大切
  • 当院では「痛みを抑えた治療」「削らない・抜かない方針」を徹底
  • 精密な診断と最新設備で安心の虫歯治療
  • 武蔵浦和・北戸田から通いやすく、夜・土曜診療も対応

あなたの大切な歯を守るために――モアナ歯科クリニック武蔵浦和院にご相談ください。

関連記事