歯の痛み、放置は危険です~一般歯科~
進行したむし歯は風邪や頭痛とは異なり、自然には治らないという特徴があります。そのため、早期発見・早期治療が大切です。「歯が痛い……」「しみる……」といった自覚症状がある場合は、むし歯が進行しているサインかもしれません。お早めに北戸田の「モアナ歯科クリニック武蔵浦和院」の一般歯科までお越しください。
段階によって異なるむし歯治療の方法
むし歯は進行段階によって治療の方法が異なります。歯医者で検診を受け、現在のむし歯の進行段階に合わせた治療を受けることが大切です。
初期のむし歯~再石灰化を促し、自然治癒を期待する~
初期段階のむし歯は、再石灰化を促すことで自然治癒できる可能性があります。お口の中は「脱灰」と「再石灰化」を常に繰り返しています。「脱灰(だっかい)」とは、食後などに酸性状態となった口腔内で、歯の中からカルシウムといったミネラルが溶け出していくことです。「再石灰化」とは、逆に溶け出してしまったカルシウムやリン酸が、唾液などの自浄作用によって歯に戻り、脱灰した部分を修復している状態です。つまり、再石灰化を促すことができれば、初期段階のむし歯を自分自身の力で治すことも期待できるのです。ご自身でのブラッシングや口ゆすぎはもちろん、歯科医院での「フッ素塗布」や「歯のクリーニング(PMTC)」などの処置も有効です。
初期段階のむし歯に効果的な処置
ブラッシング・口ゆすぎ | 毎食後に必ず行うことで、お口の中を清潔に保ち、自然治癒を期待します。 |
---|---|
フッ素塗布 | 歯質強化に有効な「フッ素」を歯の表面に塗り、再石灰化を促します。歯科医院で処置を受けることができます。 |
PMTC(クリーニング) | 歯科衛生士が専用の器具を使って行う歯のクリーニングです。ブラッシングでは落としきれないプラークの除去に効果的です。 |
重度のむし歯~根管治療で抜歯をせずに治す~
中等度程度までのむし歯であれば患部を削り、詰め物・被せ物で治療が可能です。しかし、虫歯菌が神経まで達してしまった重度の場合は「根管治療」を行う必要があります。本来、抜歯が必要となる段階のむし歯であっても、ご自身の歯を残せる可能性のある治療法です。生涯、少しでもご自身の歯を健康に残すためにも「むし歯かな?」と思われたら早めの受診をおすすめいたします。
お口の中に潜む、虫歯菌(ミュータンス菌、ラクトバチラス菌等)の状態は人それぞれに異なります。そのため、むし歯になりやすい人とそうでない人がいるのです。当院では、こうした菌の状態を「位相差顕微鏡」を用いて観察。口腔内の虫歯菌に対する抵抗力を調べ、予防・治療に活用しています。
奥歯(親知らず)が痛い~口腔外科~
現代人は、やわらかい食べ物を食べる機会が増えたために、あごが小さくなってきていると言われています。そのため、本来は生えるはずの上下左右の一番奥の歯が生えてくるスペースがなく、横や斜めに生えてきてしまうケースが増えています。これがいわゆる親知らずのトラブルです。もしも奥歯に痛みを感じたなら、親知らずが原因かもしれません。少しでも違和感を覚えたら、当院の口腔外科までご相談ください。
親知らずのトラブル、早めにご相談ください
以下のような症状がある方は早めの受診をおすすめいたします。そのまま放置を続ければ、のちにトラブルに発展するかもしれません。奥歯で気になることがあればお早めに当院へお越しください。
- まだ埋まっているが痛みがある
- たまに親知らずの周りが痛む
- 親知らずの手前の歯がむし歯になっている
- 親知らずの周りの歯肉が腫れている
- 上下いずれかの親知らずが生えており、噛み合わせた時に向かいの歯肉を傷つけている
- 歯科矯正を考えている
口腔外科治療は当院にお任せください
当院の口腔外科では、親知らずの抜歯だけでなく、さまざまなお口のトラブルに対応いたします。充実した設備と高い技術力と豊富な知識を持ったスタッフで、患者様のお口の健康を守ります。
当院の口腔外科の特徴
当院の歯科医師は、大学病院で口腔がんの治療を専門に行ってきた経歴があります。さまざまな経験によって培われた技術力で、患者様に確かな治療をご提供します。
麻酔が必要な治療では、当院専属の麻酔医が対応を行います。痛みをできるだけ軽減した処置を行いますので、安心してお任せください。
当院の口腔外科専門医は、年間2,000件以上の経験を持つプロフェッショナル。患者様一人ひとりに最適な治療をいたします。
当院での処置が難しいと判断した場合には、幅広いコネクションの中から患者様に最適な専門医をご紹介いたします。
対応可能な口腔外科
親知らずの抜歯 | 親知らずは、まっすぐに生え、上下の歯が正しく噛み合っていれば、抜歯する必要はありません。 ところが横や斜めに生えている場合はケアが難しく、また、親知らずはほかの歯に比べて歯質が弱いため、むし歯や歯肉の炎症が起こりやすいのです。親知らずが隣の歯を押し出し、歯並びを乱す場合も。当院ではこれらの可能性を考慮し、抜歯が必要と判断した場合には適切な方法で抜歯を行います。 |
---|---|
顎関節症 | 「口を開けた時にあごから音が鳴る……」「あごが痛くて大きく開けない……」 といった症状は、「顎関節症」の疑いがあります。放置すると食事や会話が難しくなったり、全身の不調にもつながるので早めの治療がおすすめです。 |
口腔がん | 口腔がんは歯肉や舌、唇などに発生するがんです。治療をしても治らない歯肉の腫れ、出血は口腔がんの疑いがあります。特に、ぬぐっても取れない白い病変には注意が必要です。 |
お口の中のできもの | 「エプーリス(歯肉腫)」といった歯ぐきにできる“できもの”は、外科的な処置による治療が必要です。お口の中にできてしまった“できもの”は、早急に原因を調べ、問題がある場合は早めの処置が大切です。 |
ケガ・骨折による外傷・炎症 | 転んだり壁に当たったりして歯が欠けた場合や、あごにしびれや痛みがある際には口腔外科の診療を受けましょう。歯のトラブルはわかりやすいですが、あごの場合は気づかず骨折している場合もありますので注意が必要です。 |
唾液腺疾患 | 「唾石(だせき)」という結石が唾液腺や唾液が通る管にできてしまった場合、「唾石症」という病気にかかっている可能性があります。また、お口が乾く「口腔乾燥症」といった病気なども当院で治療することができます。 |
口腔粘膜疾患 | 口腔内の粘膜に異常が起こる「口腔粘膜疾患」や、白い角質が口腔内に付着する「白板症」、その他痛み・味覚障害を引き起こす「口腔カンジダ」などの治療にも対応いたします。 |
神経疾患 | 食べ物を咀嚼(そしゃく)する際に舌や喉に痛みを感じる「舌咽神経痛」や顔面の神経麻痺を引き起こす「顔面神経麻痺」といった神経疾患は、食事や呼吸を困難にする病気です。また、全身への悪影響も懸念されますので、気にかかる症状がある際にはお早めに当院までご相談ください。 |